明るい色合いの木や白を使った温かみのある室内空間
ママとお子様に癒やしのときを与えられるような空間と施術
毎日の夜泣きや繰り返しの授乳、泣きわめくお子様を長時間抱っこするなど、育児で溜まった疲れを癒やせる場として加東市にてリラクゼーションサロンを営んでいます。お子様とずっと一緒に過ごしていると、大人と会話する機会がほとんどなく孤独を感じやすいものです。そんなときだからこそ、たわいもない会話で子育ての楽しみや苦しみを共有してみませんか。
お客様と同じような悩みや葛藤を抱えた経験のあるオーナーが、温かみのある空間でカウセリングと施術を行っています。
-
2019/09/03こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)今日は、ただただ私が体調不良になった失敗談なんですが……服が汚れて、乾いた服がなく合わせやすい服がなくて、全然服を持ってな...
-
子供と一緒に過ごせるリラクゼーションサロン
2019/08/30こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)まだサロンを始める前、幼稚園のママ友に子供と一緒にハンドリフレクソロジーをさせてもらったのがきっかけでした。一人で来ても... -
ここころの体温計に共感するリラクゼーション...
2019/08/25こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)先日、長男の3歳児検診が加東市市役所でありあらかじめ体温計で熱もはかってから行きチラシをいっぱいもらって帰りました。おや... -
面白くないなら面白いことをするするリラクゼ...
2019/08/22こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)前日、友達と遊ぶ予定があるけど、天気が昼から雨でしたのでずっと雨の心配をしてる私はそこで思い付きました💡どう、子供に面白... -
笑顔の絶えないリラクゼーションサロンはんたふ
2019/08/19こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)なんだか、思うようにいかないとすぐなにかを変えたくなるけどすぐに変えることの出来るものは自分自身の顔で笑顔を作ること!最... -
お久しぶりのブログ更新
2019/08/18こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)気付けばブログ更新、サボりまくってました 京都の宮津に遊びに行ったり、実家の帰省で山口を観光で回って、そのあとは家の掃除... -
男の人はハーブティーを入れるのがめんどくさい?
2019/08/08こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)ハーブティーを入れるのってお茶を入れるのも一緒で飲みたかったら自分で入れないと飲めません。 旦那はもちろんハーブティーは... -
【命の大切さ】リラクゼーションサロンで働き...
2019/08/08こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)ふと思い出しました。命の大切さ。私は31~33歳で三人 の新しい命を授かりました。その間に主人の島根の祖父 兵庫県の... -
【2019年】9月もモニター募集!30分コースを体...
2019/08/01こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)『肩こり』『頭痛』『冷え性』『疲れ目』『なんとなく不調』気になっていませんか?体を軽くして疲れから解放されたいあなたに……... -
自信のないワタシがハンドリフレクソロジー専...
2019/07/27こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)私はずっと小さな頃から自信が無かったです。幼少期から姉と比べられ、お姉ちゃんはお父さんに似て可愛いのに、ふきちゃんはお母... -
【熱中症予防】夏のお出かけに気を付けること
2019/07/25こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)昨日、小野市のひまわりの丘公園に行ってきました。炎天下の中、ひまわり畑を回り、児童館と商業施設の間の噴水で遊び、児童館で... -
【夏バテ予防】夏を元気に過ごすために
2019/07/22こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)皆様、夏バテしてませんか?夏バテすると食欲が落ちて来たり、夕方くらいに疲れを感じたり。睡眠の質が落ちたり。自律神経の乱れ... -
ブログから反省すること
2019/07/22こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)ブログを初めて、自分自身のことってこんなにも知らない(無意識で気付かない)ことだらけだったんだ!と思い知らされ反省しました... -
お客様に安心して施術を受けていただくために
2019/07/16こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)今日は残念なことにうちの長男が子育て支援センターで初めて会った子にケガをさせてしまいました。しかも、ファミリーサポート(... -
お疲れママの疲れを癒すリラクゼーションサロン
2019/07/14こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)癒しの仕事をしている私ですが、お疲れママの疲れに気付いてないことが気になります 不調があって病院へ行くけれど、特に診断は... -
今週はダンナが夜勤の週です
2019/07/09こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)隔週で「昼勤」と「夜勤」があるダンナさん。21歳で出会ってから14年も経ってるなんて ほんと、空気のような存在でありながら、... -
2歳の男の子を散髪に連れて行った時の話
2019/07/08こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)昨日は伊丹で2歳の男の子の散髪に行ってきました 色んなことを話しながらも、髪のクセや個人に合わせて似合うようにカットして... -
リフレクソロジーとは??
2019/07/06こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)リフレクソロジーとは?って聞いてもイマイチわかりにくいですよね 「リフレクソロジー=反射学」なんですがツボと体が繋がって... -
親が子供に対して絶対にしてはいけないこと
2019/06/27こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)今回のお話は親が子供に対して絶対にしてはいけないこと・人前で嘘をつく(ドリンクバーや電車に乗ったとき年齢をごまかす……など)... -
子供の学級懇談で副園長のお言葉が胸に響きました
2019/06/26こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)今日、長女(年中)の学級懇談がありまして、副園長のお話がとっても胸に響いたのでブログに書きたいと思いました。副園長先生は0... -
リフレクソロジーを開業して3カ月
2019/06/22こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)リフレクソロジーの専門店を開業して3ヶ月たちましたが結局、あまり働いてません 自宅でサロンを営業しているんですけど旦那様... -
京都の思い出のある美味しい牛乳をイオンで発見!
2019/06/19こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)社ショッピングパークbioのイオンの食品売り場の生乳コーナーで見つけた美味しいだけじゃなく京都の思い出でもある牛乳を見つけ... -
こんだ薬師温泉に行ってきました!
2019/06/14こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)今週の水曜日は子供たちのおじいちゃんが遊びに来てたのでサロンをお休みして皆でこんだ薬師温泉へ行ってきました 私、温泉が大... -
リフレクソロジーの効果について
2019/06/13こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)リラクゼーションサロンでの仕事はとても楽しく、その中でもリフレクソロジーの効果や特徴などについてご説明いたします。<お客... -
ブログはじめました!
2019/06/07こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)ブログを始めることにしましたがまず何をしたらいいのか。。。とりあえず、なんでも書くことからということで、ブログはじめてみ...
NEW
-
「自分ばかり子育てを頑張っている気がする」
query_builder 2022/03/10 -
姫路にある玩具博物館に行ってきました。
query_builder 2022/01/17 -
幼児期に必要な刺激
query_builder 2022/01/13 -
自分も子供も大切にしたい、0~3歳のママへ
query_builder 2021/10/12 -
子供とリラクゼーションに行くってどういうこと?
query_builder 2021/09/28
CATEGORY
ARCHIVE
ママとお子様が一緒にリラックスして楽しい時間を過ごせるようにお手伝いしています。リラックスして過ごしていただくためには、空間づくりも大切だと考えて、オーナーの自宅の一室をサロンにしています。オーナーの自宅は明るい色調の木と白を基調としたインテリアでまとめられており、温かみのある空間が広がっています。個室でカウンセリングと施術を行っていますので、少しくらいお子様が泣いたり騒いだりしても問題ありません。オーナーも3児の母ですので、子育て中のママの苦しみをよく理解しています。特に、会話ができないような赤ちゃんやお子様とずっと過ごしていると孤独を感じやすく、それがママのストレスにもなっています。
癒やしの音楽や香りを楽しみながら、子育てのストレスをオーナーに話してみませんか。お客様の悩みや不満をじっくりと伺いながら、丁寧なハンドリフレやボディケアを行い楽しいひとときを過ごせるように努めています。