【子育てママを応援】ボディケアで疲れを癒すリラクゼーションサロン
ボディケアをするのに痛いところ疲れているところが気になり過ぎる!そういった場合には、その疲れている場所、痛いところかの施術も承ります。
全体的な疲れやそこまで局所的な痛みがないようであれば、
足先からの施術をおすすめさせていただいています。
その理由は
①心臓から遠いところから解すことで心臓への負担を軽減する。
②末端から揉み解すことで大きな筋肉が解れやすくなる。
掃除機の先が詰まってたら、吸い込みが悪くなりますよね。
血液の流れのイメージとしては先の詰まりから改善する方が効果が高いと経験上感じます。
なので足元から全身を解すことでより疲れが解れやすく、溜まりにくい環境をつくることが出来ます。
20分だと腰から上・腰から下で選んでいただき下から上に向かっての施術をさせていただいています。
全身がお疲れの場合には40分~60分の施術がおすすめです。
体の疲れは自覚するのにタイムラグがあり、日々の疲れは知らないうちに溜まっていきます。
もし、疲労感や痛みといったものが出ていれば疲れはピークです。
そうでなくてもピークになっていないだけで疲れや体の老廃物は日々出て溜まっていきます。
普段からの生活で、しっかりと体のケアをしていたり定期的な施術をしていると疲れの溜まるスピードはグッと抑えることが出来ます。
一度疲れのメーターをっしっかり下げると次のピークまでは溜まりにくくなるので、
・定期的に決まった分数の施術
・疲れが多いようであれば全身の施術
・生活習慣で小さく改善できそうな提案
など、おすすめさせていただいています。
施術の順番もですし、今の生活に取り入れる優先順位などお客様と一緒に考えていけたらと思っていますのでお気軽にご相談ください。
リラクゼーションサロンはんたふ
兵庫県加東市藤田1766−2
090-6837-4092
NEW
-
query_builder 2022/03/10
-
姫路にある玩具博物館に行ってきました。
query_builder 2022/01/17 -
幼児期に必要な刺激
query_builder 2022/01/13 -
自分も子供も大切にしたい、0~3歳のママへ
query_builder 2021/10/12 -
子供とリラクゼーションに行くってどういうこと?
query_builder 2021/09/28