リフレクソロジーで体のプチ定期健診しませんか?
こんにちは、加東市のリラクゼーションサロンはんたふの田部です(*^-^*)
歯医者では虫歯や歯肉炎の予防のために掃除をしてきれいにしたり、現状を知るために定期検診を受けますよね。
身体は生活習慣病や病気を早期発見するために定期健診があります。
病院の定期健診は一年に一回、早期発見が目的です。
リフレクソロジーは体をスッキリとさせ、自律神経の働きを高め風邪や生活習慣病の予防として取り入れていただくことが出来るので歯医者の定期健診のように受けていただけます。
※病気は見つけることはできません。
リフレクソロジーを受けることで、足の裏や手のひらの反射区から体の情報をたくさん受け取ることが出来ます。
毎日の老廃物(体の代謝物)のケアとして2週間~4週間に一度のケアをおすすめしています。
体の状態を短いスパンで確認しておくことで疲れがいっぱいいっぱい溜まるまでの余力を作ることと、生活習慣の中でどこから疲れが来ているのかを把握するためにとても有効です。
夏は特に冷たい食べ物とエアコンで自律神経の働きが鈍くなりやすいので、自宅でも簡単にできるスクワットを取り入れてみたり、食べ物飲み物の温度に気を付けてみると
冷えからくる不調は少し和らぐのではないでしょうか。
一度疲れのサインが出ると疲れがいっぱい溜まっているので、中々疲れが取れないと感じることもあります。
大人も子供もイライラしやすくなるのは自律神経の働きのせいもあります。
身体からのサインは大人も子供も反射区からわかることがたくさんあります。
『体のために少しだけ何かを変える。』
生活習慣が少しずつ変われば体は健康な方向へ進んでいきます。
まずは、リフレクソロジーを受けるところからぜひチャレンジしてみてください。
NEW
-
query_builder 2022/03/10
-
姫路にある玩具博物館に行ってきました。
query_builder 2022/01/17 -
幼児期に必要な刺激
query_builder 2022/01/13 -
自分も子供も大切にしたい、0~3歳のママへ
query_builder 2021/10/12 -
子供とリラクゼーションに行くってどういうこと?
query_builder 2021/09/28